
バストが下垂するステップとは?垂れないための対策もご紹介!
最終更新日:2022年8月15日 | 公開日:2022年8月5日
バストの下垂は、加齢とともに誰にでも訪れます。
バストの下垂は、次のようなステップで訪れます。
1.デコルテ部分のボリュームが落ちてくる
2.胸の下部が下がり、乳頭が下を向く
3.胸が流れ全体的に垂れる
今回は、垂れないための対策もご紹介します 。
目次
バストが下垂するステップとは?
バストの下垂は、個人差はあるものの誰にでも訪れます。
バストの下垂をステップで表すと次のようになります。
STEP 1 デコルテ部分のボリュームが落ちてくる(脇側がそげる)
STEP 2 胸の下部が下がり、乳頭が下を向く
STEP 3 胸が流れ全体的に垂れる
バストは何歳から下垂する?
バストの下垂は、具体的に何歳から始まると思いますか?
実は、バストの下垂は20代から始まっているのです。
そもそも女性のバストは、思春期ごろから膨らみ始めます。それに伴い、体つきも丸くなるなど変化し、大人の体へと成長していきます。
そして、一般的には24~26歳ごろまでに大人の女性の体が完成すると言われています。
つまり、完成しきった24~26歳を過ぎたあたりから バストは下垂していく傾向にあると言えます。
バストの下垂を遅らせるための対策とは?
☑エクササイズ
☑自分に合った正しいサイズのブラを着用する
バストの下垂は、誰にでも訪れるとは言うものの、やはりどうにかして対策したいところ。ここでは、バストの下垂防止・改善のための対策法についてご紹介します。
バランスの良い食事
バストにハリを与える女性ホルモンは、加齢とともに減少します。そのため、バランスの良い食事で補うようにしましょう。
中でも、タンパク質や大豆イソフラボン、ミネラルは女性ホルモンの分泌を促す栄養素であるため、積極的に摂取すると良いでしょう。
エクササイズ
バストは、姿勢の悪さでも下垂してしまいます。 そこでおすすめなのが、合掌のポーズ。
やり方は…
①背筋を伸ばし手の平を胸の前で合わせます
②手の平を15秒ほど押し合います
このとき、手の付け根部分を押し合うような意識で行いましょう。
15秒を5回、これを1日3セット行うのがおすすめです。
自分に合った正しいサイズのブラを着用する
バストの下垂は、サイズの合わないブラの着用でも起こります。
今着けているブラは、大きすぎたり小さすぎたりしていませんか?
自分のバストサイズをしっかりと把握し、正しいサイズのブラの着用を心がけましょう。
まとめ
バストが下垂してしまうと、なんだか自分の気持ちまで沈んでしまいそうですよね。バストの下垂は、個人差はあるものの加齢とともに誰にでも訪れます。しかし、日々のバランスの良い食事やエクササイズを取り入れること、また、しっかりと自分に合ったブラを着用することで改善することはできます。最近バストラインが気になり始めた…という方は今回ご紹介した対策法をぜひためしてみてくださいね。
年齢を重ねるほど美しくなる大人女性のための、ワンランク上のナイトブラ
凛とルームブラ

○4段のフロントホックと脇高設計でボディラインをサポート
○流れがちな脇⾁を寄せて集める脇⾼設計
○幅広パワーネットで気になる背中もカバー
凛とルームブラの詳細はこちら