
ナイトブラ初心者が知っておくべきポイント!
ナイトブラ初心者に知ってほしいポイントについてお話します。ナイトブラ初心者の方にまず知ってほしいことは、普通のブラとの違いです。「ワイヤーの有り無し」「生地や素材」「サポート力」が挙げられるでしょう。今回は、ナイトブラの基本的な内容をまとめております。後半にはQ&Aについても記述しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
ナイトブラ初心者に贈る基本知識
ナイトブラってどんなブラ?
ナイトブラ初心者の方にまずお伝えしたいのが、ナイトブラと普通のブラとの違いです。ここでは次の3つの違いについてご紹介します。
①ワイヤー
②素材(生地)
③サポート力
①ワイヤー
ナイトブラと普通のブラとの一番の違いは、ワイヤーが有るか無いかです。普通のブラは、下方向にかかる重力を支えるためワイヤーが入っており、バストが下垂しないような構造となっています。一方でナイトブラは、寝ている間あらゆる方向から重力がかかるのを優しくサポートする構造となっています。ワイヤーが入っていないものが多いため、ナイトブラ初心者の方でも着けた時の心地よさを感じることができるでしょう。
②素材(生地)
ナイトブラは肌に優しい、コットンやシルクなどの素材が使われているものが多く見られます。そのため、寝ている間に感じる チクチク感なども少な目といえるでしょう。
③サポート力
ナイトブラを着用することで、寝ている間に横に流れてしまうバストをしっかりとカップの中に収めてサポートしてくれます。胸はしっかりとホールドされていますが、体勢による苦しさを減らすための設計が施されています。
ナイトブラの役割とは?
・寝ている姿勢のバストを正しい位置でキープ&ホールドしてくれる
バストは、年齢や環境によって変化しやすいものですが、特に寝ている姿勢のバストは様々な方向から重力がかかったり刺激を受けやすい状態です。そんな状態のバストをナイトブラ着用により、正しい位置で安定させし、バストがかたよって動く負担などをおさえてくれます。
・バストを冷えから守ってくれる
バストはそのほとんどが脂肪でできていますが、脂肪は冷えやすいという性質があります。寝室の温度が低いときには、着衣による保温も期待できるのがナイトブラです。
・快適な着け心地と安心感でゆったりできる
上記ではバストの型崩れやサイズダウンから守ってくれると言いましたが、そのようなサポート力によりバストが動くのを防いでくれるため、横のときにバストへの不快感などを軽減してゆったりできるのも、ナイトブラの特徴です。
ナイトブラの選び方とは?
・自分のバストサイズにしっかりと合ったものを選ぶ
伸縮性があり、自分のバストサイズにしっかりとフィットするものがおすすめ。ナイトブラがゆるすぎてしまうと、バストが流れる原因となります。また、きついサイズで夜中に苦しさを感じてしまえば余計に疲れてしまうかもしれません。しっかりと自分のバストサイズを測ったうえで、体にフィットするものを選びましょう。
・快適な着け心地とサポート力が兼ね備えられているものを選ぶ
(ホックや金具が当たらないか・ストラップや背中部分が幅広か・少し体を動かしてもズレにくいデザイン性かなどをチェック)
この中でも特に、ブラの上部"デコルテ部分"にもサポート機能があるものとそうでないものがありますが、どちらも一長一短あります。きついと感じてしまう人や逆に安心感があると感じる場合もあるからです。そういった細かい部分まで意識して選ぶようにしましょう。
・寝ている姿勢のバストをしっかりとホールドしてくれるものを選ぶ
ナイトブラと一口に言っても、種類によってコンセプトは様々。そのため、初心者の方であっても自分の理想のバストに近づける機能を持ったものを選ぶようにしましょう。ナイトブラは就寝中に着用するため、バストを胸の中心に寄せて上げてくれるものがおすすめ。しっかりとバストをホールドしてお肉が逃げないものを選びましょう。
・色やデザインが好みのものを選ぶ
ナイトブラには様々な色やデザインがあります。その中でも自分の好みのものを選ぶことで、毎日着けるのが楽しくなるでしょう。ナイトブラは、初心者の方であっても継続して着け続けることでより一層その魅力を感じることができるでしょう。ただし、見た目だけで選んでしまうと、レースや装飾品がお肌に当たって痛くなったり かぶれたりすることもあるため、そうしたことも踏まえた上で選ぶといいですよ。
・サイズ選びに迷ったら小さめよりは大きめの方を選ぶ
ナイトブラはサイズ展開が昼用ブラに比べて大まかな場合が多いので、特にバストが大きい人はサイズ選びに迷うこともあるかと思います。そういった時は、きつくて圧迫感のある小さめよりは、大きめを選ぶ方が良いでしょう。
・ノンワイヤーや肌触りの良い素材なども意識して選ぶ
生理前後などは心も体もデリケートになりやすい時期です。そういった時でも安心してつけられる肌に優しく快適な着け心地のものを意識して選んでみてください。また、かゆみやあせもができやすい敏感肌の方には吸水性にすぐれ、柔らかい肌ざわりの素材がおすすめです。
・価格に見合ったものを選ぶ
ナイトブラの種類や価格はメーカーやブランドによって異なります。「高いナイトブラを買ったけれど、着け心地が悪くてガッカリ…」ということもあれば、「安く買えたけど、着け心地が良くて自分にはピッタリ!」ということもあるかと思います。ナイトブラは機能や素材によって価格が大幅に変わることもあるため、しっかりと調べたり口コミを確認した上で、金額に見合ったものを見極めることが大切です。
・日中も使えるものを選ぶ
ナイトブラには昼夜兼用できるものもあります。リラックスしておうち時間を過ごしたいなら、昼夜兼用のナイトブラがおすすめです。ノーブラでいるよりは、ナイトブラを着けている方が形もキープできますし、衣類との摩擦も防げるでしょう。
ナイトブラQ&A
そもそも昼用ブラじゃダメなの?
答えは「ダメ」です。寝ている姿勢と起きている姿勢ではバストにかかる重力の方向が異なるため、それぞれに適したサポート力のあるブラが必要です。
何枚くらいあれば良いの?
毎日着けることと洗濯の頻度を考えると、3枚くらいあると良いかと思います。
ナイトブラの洗濯方法は?
ナイトブラの型崩れを起こしてしまうと本来のサポート力を失ってしまうリスクがあるため、丁寧に手洗いするのが最も良いですが、洗濯機で洗う場合はネットに入れるなど、慎重に扱うように気を付けましょう。
まとめ
以上、ナイトブラ初心者の方向けに基本的な内容でまとめて来ましたが、いかがでしたか?普段からナイトブラ愛用中という方も、改めて正しいナイトブラの扱い方を知り、正しいバストケアを心がけましょう。
')