【10日間限定】即日付与!ポイント50倍SALE

【初回限定】LINE追加で1,000円クーポンプレゼント

Angellir

angellir blog

考える 女性

ナイトブラのデメリットとは?

最終更新日:2025年4月30日 | 公開日:2020年6月25日

ナイトブラを使うことでのデメリットはあるのでしょうか?ナイトブラのデメリットを知っておくことで安心して使うことができると思います。ナイトブラを日常のケアに取り入れているもしくはこれから使ってみたいという方に向けてご紹介をしていきます。

目次

ナイトブラのメリット・デメリットとは?

メリットデメリット

ナイトブラのメリット・デメリットとは?

ナイトブラをつけることによって、バストの垂れを予防してくれます。寝ている間もバストにはあらゆる方向に重力がかかってくるため、その重力からバストを守る必要があります。ナイトブラは寝ている間に流れやすいバストを無理なく正しい位置にキープし、バストが下垂する原因を防いでくれます。

【◎ナイトブラのメリット①】脇や背中の脂肪をバストへ寄せることで背中がスッキリする

ナイトブラには脇や背中に流れてしまった脂肪を本来のバストの位置に寄せ集めてキープするという役割があります。そうすることで、背中もスッキリさせることができるのです。

【◎ナイトブラのメリット②】リラックス効果がある

ナイトブラは、昼用ブラに比べて体を締め付ける感覚が少ないため、リラックスすることができます。寝ている間もバストを優しく包み込んでくれ、大きな安らぎを感じさせてくれます。これが入眠スイッチとなり、心地よく眠ることができるのです。

【▲ナイトブラのデメリット①】コストがかかってしまう

ふんわりルームブラ パステル系 4カラー

ナイトブラのデメリットとして、消耗品のためコストがかかるという点があります。普通のブラジャー同様に、毎日洗濯をすれば90~100回の着用で寿命がきてしまいます。つまり単純計算で一年に3回ほど買い換える必要があるということです。また、一枚だけを毎日着用するわけではないため、洗い替え用として2~3枚必要になってきます。それらを「寿命がきた」「サイズが変わってきたな」と感じたタイミングで買い替えるとなるとかなりの出費になってしまいます。

買い替えの主なサインは以下の通りです。

・生地が伸びたり薄くなっているなどの見た目の劣化

・カップが凹んでいる

・サイド部分がよれたりして劣化している

・調整してもストラップがズレる

・着用した時に違和感がある

【▲ナイトブラのデメリット②】メーカーによってサイズ感が異なる

ふんわりルームブラ サイズ表

ナイトブラのデメリットとして、メーカーによってサイズ感が異なることが挙げられます。

ナイトブラは、メーカーによってフリーサイズしかないものもあれば、「S・M・L」などのざっくりとしたサイズ展開のものもあります。昼間のブラジャーと同じサイズ展開なら選びやすかったとしても、ナイトブラは身体に合いにくい場合もあります。また、同じMサイズでもメーカーによってトップやアンダーのサイズが異なる場合があります。そのため、いつものサイズで選んでしまうと、サイズが合わずに交換が必要になったり、つけなくなってしまい、お金を無駄にすることになります。ナイトブラを選ぶ際は、「S・M・L」などのサイズだけでなく、「トップとアンダー」のサイズも確認しましょう。トップとアンダーのサイズが同じでもメーカーや商品が変わると着け心地や締め付け感が変わります。

また、サイズが合わないナイトブラを着用していると、以下のようなトラブルが起こる可能性があります。

・ナイトブラ本来の役割が期待できない

・肩こりが起こる

・眠りが妨げられる

サイズが合わないナイトブラでは寝ている間のバストをしっかりと支えられず、脂肪が脇や背中に流れる原因になります。つまり、バストの形を整える効果が期待できないので、サイズ選びはとても重要です。

また、サイズが小さく締め付けが強いと、血行が悪くなって肩こりの原因になる可能性もあります。血液やリンパの流れが悪くなり、胸に栄養が届かない原因にもなるので注意したいところです。

さらには、締め付けがきつかったり痛い部分があった場合、ゆっくり眠ることができません。睡眠不足は体調の悪化にもつながります。

サイズ選びが難しいと感じる人は、以下の対策法を試しましょう。

・バストサイズを正確に測定する

・ナイトブラのサイズを確認してから購入する

・サイズ展開が豊富なナイトブラを選ぶ

・該当サイズが2つある場合は小さい方から試す

バストサイズが把握できていないと、自分に合うナイトブラを選ぶことができません。自分で測定するのが難しい場合は、下着売り場で店舗スタッフの方に測ってもらいましょう。

また、ナイトブラを購入する際には、サイズに注目する必要があります。サイズ展開の基準は、メーカーによってさまざまです。基準を確認したうえで、自分の身体にピッタリとフィットするものを選びましょう。サイズ展開が豊富なナイトブラなら、選びやすくおすすめです。

このほか、MとLのどちらのサイズも該当するという場合には、Mから試してみましょう。フィット感がある方が胸を支えられるため、違和感がなければ小さいサイズが向いています。ただし、小さいサイズだと締め付けが苦しく感じられる場合は、大きいサイズを選びましょう。

もし、まとめ買いをしたい場合は、自分のサイズに合っていて、着け心地も自分に合うものが見つかってからにしましょう。ナイトブラを初めて着用する場合、はじめは違和感があるかも知れません。ただ、2~3日程度で慣れてくるかと思います。慣れるまではある程度の締め付け感があるのもデメリットと言えるかも知れません。

【▲ナイトブラのデメリット③】人によってはナイトブラの着用で肌が荒れる場合がある

人によっては、ナイトブラの着用で肌が荒れる場合があるのも、デメリットの1つです。肌荒れが起こる可能性がある部分と対策法について、確認しましょう。

〇ストラップ部分: 締め付けが強すぎることによる肌荒れ→ ストラップが調整できるナイトブラを選ぶ(ストラップが調整できないタイプを選ぶならサイズ選びに注意する)

〇ホック部分: 金属アレルギーがあることによる肌荒れ→金属が使用されていないナイトブラを選ぶ

〇カップ部分: 素材が合わないことによる肌荒れ→ 通気性や吸水性がある素材を選ぶ(コットンやシルクなどの天然素材を選ぶ)

昼用のブラジャーでは肌荒れが起きない人でも、寝ている間は汗をかきやすいなどの理由で肌トラブルが発生する可能性があります。肌荒れが気になるという人は、素材選びにこだわりましょう。

ナイトブラを日中に着けるデメリットとは?

ナイトブラは着け心地の良いアイテムですので、日中も着けていたいという方も多いことでしょう。しかしながら、ナイトブラを日中に着けると以下のようなデメリットが…。

▲透け

▲バストの揺れ

▲デザインが限られる

▲バストの下垂

▲運動時への対応

▲透け

ナイトブラは生地が薄い商品が多く、日中に着用するとバストトップが透けてしまうことがあります。

▲バストの揺れ

ナイトブラにはワイヤーが入っていないため、バストの揺れを抑えることが難しく、日中に着用していると不快感を覚えることもあります。

▲デザインが限られる

ナイトブラは、就寝時に着用することを想定したデザインが多いことからレースやビジューなどのような装飾品がないものも多くなっています。そのため、日中に着用できるデザインが限られてしまうというデメリットがあります。

▲バストの下垂

ナイトブラは、寝心地の良さを実現するためにホールド感が弱くなっています。そのため、日中に着用することで、バストの下垂につながる可能性があるのもデメリットでしょう。

▲運動時への対応

ナイトブラは、スポーツをする際には不向きであるため、激しい運動時に着用するとしっかりとバストをサポートしきれず不快感や怪我のリスクがあります。

日中も着用できるナイトブラの選び方

日中 ナイトブラ

ナイトブラには日中着用することのデメリットがありました。しかし、あまりの快適さに「リラックスしたい日はナイトブラを着用していたい」と思う方もいらっしゃることでしょう。そんなときは、日中も着用できるナイトブラがおすすめです。日中も着用できるナイトブラには、以下のような特徴があります。

・メーカーが昼夜兼用と謳っているナイトブラ

・自分の身体にピッタリとフィットするサイズのナイトブラ

・ワイヤーの役割をカバーできる構造

・パッドが付いているもの

メーカーが昼夜兼用と謳っているナイトブラ

ふんわりルームブラ

ナイトブラの中には、メーカーで“昼夜兼用”と謳っている商品があります。こうしたナイトブラは、日中のバストもサポートできるように設計されているため安心です。

※Angellirの「ふんわりルームブラ」は昼夜兼用で使えるナイトブラです!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

自分の身体にピッタリとフィットするサイズのナイトブラ

そもそもナイトブラを着けていてもバストが揺れてしまうのは、ブラのカップに余裕があることが原因です。 ナイトブラは昼用ブラとは異なり、サイズの基準がメーカーや商品によってさまざまです。そのため、ナイトブラを日中も着用したい場合はサイズ展開が多いナイトブラの中から、自分の身体にピッタリとフィットするサイズのナイトブラを選ぶようにしましょう。

※Angellirの「ふんわりルームブラ」はサイズ展開が豊富です!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

ワイヤーの役割をカバーできる構造

ナイトブラにはワイヤーがないものが多いので、座る・立つ・歩くなどの動きをサポートしづらい構造です。そのため、バストが上下に動いてしまい、クーパー靭帯を損傷してしまいます。ワイヤーがないため揺れが生じているので、ワイヤーとしての役割をカバーできる構造のナイトブラであればその心配はありません。着用した時のバストラインが日中のブラの着用に近いシルエットに補正されるものを選びましょう。

パッドが付いているもの

ナイトブラにはパッドが付いていないものも少なくありません。パッドが付いていない場合、バストトップが透けてしまうため日中の着用には向きません。また、カップが柔らか過ぎてバストを補正しないナイトブラも昼用としては不向きです。ナイトブラを 日中も着用するなら適度にバストを支える硬さのパッドやカップであることが重要なポイントとなります。

※Angellirの「ふんわりルームブラ」はオリジナルパッド入り。バストトップが透けるのはもちろん、バストをしっかりと持ち上げてくれる優れもの!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

ナイトブラが必要な人と控えたほうが良い人

ナイトブラが必要な人

バストの形をキープしたいと考えている方には、ナイトブラは必要です。ノーブラの状態や、昼用のブラのままで寝ても、就寝中のバストをしっかりと支えることはできません。離れ乳や、加齢にともなうバストの下垂などのトラブル予防のためにもナイトブラの着用をおすすめします。
ナイトブラを毎晩着用するようにすることで、美しいバストラインをキープすることができます。バストの形が整うことで、バストアップにも効果が期待できるでしょう。

ナイトブラを控えた方が良い人

ナイトブラにはさまざまなメリットがありますが、着用をおすすめできない人もいます。特に肌が弱い方や体調が優れない方は、着用を控えた方が良いでしょう。ナイトブラは肌に触れる面積が大きいため、擦れや蒸れの原因になります。その結果、バスト周りの肌にトラブルが生じてしまう…なんてことも。
またナイトブラはバストを支える構造となっているため、適度な締め付けがあります。この締め付けによって、肩こりなどの体調不良を引き起こすことも考えられます。こういった症状が現れやすい方は、ナイトブラの着用を控えるようにしてください。

ナイトブラの正しいつけ方

ナイトブラを正しくつけることで、デメリットは解消され理想のバストにすることができます。

ナイトブラの正しいつけ方 step1 バスト全体が映る大きな鏡を準備する

女性 鏡の前に立つ

まず初めにバスト全体が映る大きな鏡を準備しましょう!洗面台にある上半身が映るものでもいいですし、全身鏡でもOKです。

ナイトブラの正しいつけ方 step2 ナイトブラは足から履く!

ナイトブラは上から着るのではなく足元から履きましょう。上から着てしまうと体の中でも一番幅が広いと言われている肩を通ってしまうので、生地を伸ばしてしまい結果ナイトブラの寿命が縮まってしまうというデメリットにつながります。ナイトブラは足から履き全体のお肉を撫でながらバストの下まで持っていくのがポイントです!

ナイトブラの正しいつけ方 step3 ナイトブラに腕を通す

ふんわりルームブラ ラベンダー 後ろ姿

ナイトブラのアンダー部分をバストのふくらみの下に合わせたら、ゆっくりと左右の肩紐に腕を通しましょう。ストラップがねじれていないかなども確認しましょう。

ナイトブラの正しいつけ方 step4 カップに手を入れ脇や背中からお肉をバストに集める

ブラ 正しい つけかた

ナイトブラの装着が終わったらカップに手を入れ、背中から脇のお肉をスライドさせながらバストの位置まで持っていきます。この時少し前かがみになるとやりやすいと思います。ここでのステップが一番大切だと言っても過言ではないくらい重要です。

ナイトブラの正しいつけ方 step5 最後に鏡で確認する

ナイトブラのカップにすべてのお肉を集めた後に鏡で確認しましょう。そこで余分なお肉がある場合は、もう一度そのお肉をバストに集めていきます。この時に「アンダーバストから胸がはみ出ていないか?」「ナイトブラの生地はピタッと肌に密着しているか?」など、すべて確認すればOKです!これらのステップを正しく踏むことで、
背中がスッキリとしてスタイルアップにもつながります!

ナイトブラを正しく着用することによって得られる効果とは

バストの形がキレイになる

ナイトブラを正しく着用すると、就寝時のバストをしっかりと固定することができます。そして、ナイトブラの着用を続けることでバストの形がどんどんキレイになるのです。中には離れ乳や垂れ乳などのお悩みが改善されたという方も。ナイトブラを着用して、バストにキレイな形を記憶させましょう。

背中や脇のお肉がスッキリする

ナイトブラを着用し、背中や脇にあったお肉をカップに集めて収めることで、そのお肉はバストとして定着しやすくなります。つまり、ナイトブラを着け続けることで背中や脇周辺がどんどんスッキリとしていくことになります。そもそも、ナイトブラには背中や脇下の布面積が広くなっているデザインが多いため、集めたお肉の逆流を防いでくれます。余分なお肉がバストに定着してくれて、背中や脇周辺がスッキリするのは嬉しい効果ですね。

リンパの流れが良くなり育乳効果を得られる

ナイトブラを着用して眠ることで、バストを温める効果もあります。その結果リンパの流れが良くなり、バストの成長を促してくれます。ナイトブラを正しく着用することによって、寝ている間もずっと快適に過ごすことができます。質の良い睡眠とリンパの流れが良くなることは、バストアップをする上では重要な要素。形を整える外的作用にプラスして、内面からもしっかりと育乳を促していきましょう。

まとめ

指さし メリット デメリット

いかがでしょうか。ナイトブラにはメリットもデメリットも存在しました。
今回の内容をまとめると・・・
ナイトブラのメリットにはバストの下垂を防止したり、背中もスッキリさせてくれるうえリラックス効果もある。

ナイトブラのデメリットにはコストがかかることや、メーカーによってサイズ感が異なる、また人によってはナイトブラの着用で肌が荒れる場合がある。

ナイトブラは正しく装着することが大切。

でしたね。ナイトブラにはデメリットもありますがそれ以上のメリットがあることがわかりました。あなたもナイトブラを始めてみませんか?

 

 

#ナイトブラデメリット #ふんわりルームブラ #ナイトブラ #アンジェリール #ナイトブラメリット #ナイトブラ日中デメリット #ナイトブラ必要な人 #ナイトブラ着け方 #ナイトブラ効果 #バストケア

この記事を執筆した私たちAngellirがバストのお悩みを解決するブラを開発しています。

累計400万枚達成!Angellir売れ筋ランキング

ふんわりルームブラ

3,960円(税込)

ふんわりルームブラBreath(ブレス)

4,180円(税込)

凛とルームブラ

5,940円(税込)

360°デイリーブラ

4,950円(税込)

ふんわりルームブラヘムフィット

3,960円(税込)

LINEの友だち登録で¥1,000OFFクーポンget! 最新情報や限定イベント情報をお届け 友だち登録はこちら TAP

back to index
ページの先頭へ戻る