Angellir

angellir blog

ふんわりルームブラ アンティークピンク 着用画像

ナイトブラをつけるメリットとは?選び方についてもお伝えします!

最終更新日:2023年4月25日 | 公開日:2020年6月25日

ナイトブラをつけるメリットはいくつかあります。 ナイトブラをつけるメリットは、

バストが垂れるのを防ぐ

就寝中のバストにかかる重力を支えるからリラックスできる

脇や背中がスッキリする

バストが守られているという安心感から心身がリラックスできる

快適な睡眠のサポート

今回は選び方についても お話していきます。

目次

ナイトブラは必要なの?その理由とは?

ハテナ 女性

ナイトブラのメリットをお話する前に、そもそもナイトブラが必要か否かについてお伝えします。結論から言うと、「ナイトブラは必要」です。その理由をご紹介します。

ナイトブラは睡眠中にバストが揺れるのを防いでくれる

ナイトブラを着用して寝ることで、寝返りなどによるバストの揺れやバストにかかる体の重みを軽減してくれます。というのも、就寝中にバストにかかる負担は私たちの想像以上。バストが左右に流れてしまったり、揺れてしまうことによって、バストを支えているクーパー靭帯に負担がかかっているのです。このクーパー靭帯は、一度切れたり伸びてしまうと二度と元に戻ることはありません。つまり、バスト崩れや下垂の原因に直結してしまうのです。こうしたことを防ぐためにも、ナイトブラは必要なのです。

ナイトブラはスリーピングセレモニーとしてもおすすめ

ナイトブラは、スリーピングセレモニー」のひとつとしてもおすすめです。スリーピングセレモニーとは、「お風呂に入る・パジャマを着る・歯を磨く」などのような眠りにつく前の一連の動作のことです。スリーピングセレモニーをおこなうことによって、無意識に脳の入眠スイッチをオンに切り替え、心と体をリラックスモードへと導いてくれます。同様に、ナイトブラをつけるという動作もスリーピングセレモニーのひとつに加えて、毎日の日課にすることでスムーズな入眠を促してくれるでしょう。

ナイトブラをつけるメリットとは?

ピンクブラ 花 

ナイトブラをつけるメリット①バストが垂れるのを防ぐ

ナイトブラをつけることで、バストが垂れるのを防いでくれるというメリットがあります。寝ている間に流れやすいバストを無理なく正しい位置にキープし、バストが下垂する原因を防いでくれます。

ナイトブラをつけるメリット②寝るときにバストにかかる重力を支えてくれることでリラックスできる

ナイトブラをつけることで、寝ているときにバストにかかる重力を支えてくれることでリラックスできるというメリットがあります。寝ているときには、バストには様々な方向から重力がかかります。ナイトブラはバストを優しく包み込み、バストにかかる負担を軽減してくれるので、知らず知らずのうちにリラックスして眠ることができます。

ナイトブラをつけるメリット③脇や背中のお肉をバストへ寄せることで背中がスッキリする

ナイトブラをつけることで、脇や背中のお肉をバストへ寄せ背中がスッキリするというメリットがあります。バストの脂肪は柔らかく、流れやすい性質を持っているため、脇や背中に流れてしまっていた脂肪をバストへ寄せることで、必然的に背中もスッキリします。

ナイトブラをつけるメリット④身体のリラックスをサポートする

ナイトブラは、昼用のブラに比べて締め付けが弱いため、その着け心地の良さから 体がリラックスした状態で眠ることができるというメリットがあります。またナイトブラには、生地に伸縮性があり柔らかく ホールド力が高いというポイントもあります。ナイトブラをつけることで、寝返りなどから「バストが守られている」という安心感を得ることができ、心もリラックスすることができるでしょう。こうした点もナイトブラをつけるメリットですね。

ナイトブラをつけるメリット⑤心地の良い睡眠を助ける

ナイトブラには、快適な睡眠をサポートしてくれるというメリットもあります。先程もお話ししましたが、ナイトブラの生地は伸縮性が高く、寝ている間 苦しくないように設計されています。そのため、布団に入ってから眠りにつくまでにかかる時間が短縮されるというメリットがあるのです。さらに、ナイトブラを毎日着用することが眠るための準備となり、脳の入眠スイッチをオンにすることができるようです。

ナイトブラ着用のデメリットとは?

ナイトブラにはメリットだけではなく、デメリットも存在します。ここでは、ナイトブラのデメリットについてご紹介していきます。

肩こりの原因になることがある

ナイトブラのデメリットとして、よく挙げられるのは、肩こりの原因になるということ。
ナイトブラは、基本的に締め付け感をあまり感じない作りになっています。ただ、ナイトブラの中でもサポート力が高いものを使用している場合、肩にかかる負担が大きくなってしまうこともあります。日常的に肩こりに悩まされているという方の場合、ナイトブラをしない方が良いかもしれません。
ただし、肩こりは心配だけど、ナイトブラでバストをケアしたいという方は、ストラップの幅が広く、布の面積が広いナイトブラを選ぶことをおすすめします。このポイントを押さえるだけで、ナイトブラによる肩こりを解消できるでしょう。

コストがかかる

ナイトブラは、昼用ブラよりも消耗が激しいアイテムです。毎日1枚のナイトブラを着用している場合、100回の着用で寿命が来てしまうと言われています。そのため、毎日着用するとなると、より多くのコストがかかってしまうでしょう。

肌トラブルの原因になることも

ナイトブラが原因で、バスト周りの肌荒れを引き起こす可能性もあります。
ナイトブラは、昼用のブラに比べると布の面積が大きく、その分熱がこもりやすくなります。それが原因であせもができてしまうこともあるでしょう。
またナイトブラの生地に使われている素材によっても、肌トラブルを起こすことも。中でも化織生地で作られているナイトブラを着用した場合、静電気や摩擦によって肌にダメージが蓄積されてしまいます。その結果、ニキビや痒みなどの原因になることも。

ナイトブラと昼用ブラの違いとは?

ハンガー ブラ 2つ

ナイトブラのメリットもデメリットも分かったけれど、「昼用ブラを着用して寝てはだめなの?」と思う方もいるかもしれません。
ここからは、ナイトブラと昼用ブラの違いについて見ていきましょう。

〇バストをサポートする構造の違い

◆ナイトブラ:バストを全方向から包み込むような設計

◇昼用ブラ:肩紐やワイヤーによって、バストを下から上に支えるような設計

〇締め付け感の違い

◆ナイトブラ:締め付けが少ないのに、寝返りで姿勢が変わっても体にフィットする構造

◇昼用ブラ:バストを固定して動きをサポートしてくれるが、就寝時につけるには締め付けが強すぎる

〇デザインの違い

◆ナイトブラ:眠りを邪魔しないようにシンプルなデザインが多い

◇昼用ブラ:リボンやビジューなどの装飾品がたくさん付いている

〇素材の違い

◆ナイトブラ:寝ている間の汗を素早く吸収し、快適な寝心地を維持する素材が使われる。また、肌のかゆみやチクチク感などの肌刺激を感じにくい素材が多い。

〇サイズ展開の違い

◆ナイトブラ:S・M・Lなどのサイズ展開が多く、ゆったりと着用できるようになっている

◇昼用ブラ:サイズが細かく分かれている

ナイトブラの選び方とは?

ナイトブラの選び方①自分のサイズに合ったものを選ぶ

サイズ表 ふんわりルームブラ

ナイトブラのサイズ展開は、たいてい S/M/L/LL が主流です。自分のバストサイズをしっかり測定し、自分のサイズに合ったナイトブラを選ぶようにしましょう。

ナイトブラの選び方②カップ部分の伸縮性が高く 体にフィットするものを選ぶ

ナイトブラ ふんわりルームブラ シフォンピンク

ナイトブラはカップ部分の伸縮性が高いほど体にフィットし、よりバストを支えやすくなります。また伸縮性が高ければバストは固定されていても体自体は動かしやすく、シンプルに寝心地が良いというメリットもあります。

ナイトブラの選び方③肌に優しい素材でつくられているものを選ぶ

コットン

ナイトブラは肌に優しい素材のものを選びましょう。ナイトブラは、メーカーや商品によって使用されている素材は異なりますが、できるだけ肌に刺激の少ない素材のものを選びましょう。特にコットンは肌に優しく、通気性も良いので敏感肌の方にもおすすめです。また寝汗による蒸れも起こりにくくしてくれるので、かゆみやあせもの予防にも繋がります。

ナイトブラの選び方④ストレスを感じない着用感のものを選ぶ

ブラ 笑顔 女性

ナイトブラは、着用していてもストレスを感じないものを選びましょう。「夜寝るときだけでも楽な格好で寝たい!」という方も多いことでしょう。そのため、ナイトブラは、締め付け感の少ない、ストレスを感じにくい着用感を選びたいところ。たとえば、縫い目がない完全無縫製(シームレス)タイプや、触り心地の良い生地を使っているタイプなど、肌や身体へのストレスが少ないものを選び、毎日着用することが大切です。

ナイトブラの選び方⑤つけたくなるような自分好みのデザインを選ぶ

ナイトブラ カラーバリエーション

ナイトブラが自分好みの素敵なデザインであれば、つけるのが楽しみになると思いませんか?昼用ブラも、かわいいデザインのものを着けていればテンションが上がるという方も少なくないでしょう。それと同じように、ナイトブラも気に入った自分好みのデザインを見つけましょう。さまざまなデザインや色があるため、あなたも自分のお気に入りを見つけてバストケアを楽しみましょう。

ナイトブラの選び方⑥金具のないナイトブラを選ぶ

ナイトブラのワイヤーやホックなどの金具は寝ている時に肌に当たることで、寝心地が悪くなり、睡眠の質を落とす原因となってしまう可能性があります。そのため、なるべくノンワイヤーでホックなどの金属が使われていないものを選びましょう。ただし、ホックが使われていてもフロントホックタイプのものなら寝ている背中に当たって痛いということはないでしょう。 ナイトブラ以外のブラキャミソールやノンワイヤーブラジャーを着用しても、バスト全体をしっかり覆うことができません。また、ナイトブラで得られる効果も半減してしまうため、就寝時は寝姿勢のバストのことを考えられた設計で作られているナイトブラを選ぶことがとても重要です。

ナイトブラの種類とは?

ブラ 種類 イラスト

ナイトブラと一口に言っても、形状や機能など様々な種類があります。

ノンワイヤー

→フロントホックタイプのナイトブラには、ノンワイヤーであってもしっかりとバストを支えホールドしてくれるものもあります。

シームレスタイプ

→ナイトブラをつけて寝た際の締め付けが気になるという人には、シームレスタイプがおすすめです。縫い目のないシームレスタイプは、肌なじみがよくシームタイプよりも締め付けが気にならずストレスを感じにくいでしょう。

パワーネットタイプ

→ナイトブラには、よりしっかりとしたホールド感を求めたいという人には、パワーネットタイプのナイトブラがおすすめです。パワーネットが横から胸を寄せて しっかりと安定させてくれます。締め付けが気になる場合には、カシュクールなど形状を気を付けることで締め付けを軽減できるでしょう。

ニット糸を使用したタイプ

→程よい伸縮性によって違和感なく着用することができます。寝返りの際にも、程よい伸縮性のおかげで体にフィットしストレスがかかりにくくなります。自分のバストの形に合ったものを選ぶことで、バストを正しい位置にキープすることができるでしょう。

タンクトップタイプ

→ナイトブラの段差が気になるという人は、タンクトップと一体型になっているものがおすすめです。タンクトップタイプのナイトブラは、段差ができにくく 日中着用する場合にも洋服に響きにくいというメリットがあります。

ナイトブラの正しい着用方法

鏡 下着 女性

①全身または上半身が映る大きめの鏡の前に立つ
できれば全身が映る方が良いですが、ない場合には上半身が映る大きな鏡の前に立ちます。ナイトブラをきちんとつけるために、バスト全体が確認できる大きさの鏡を選びましょう。

②ナイトブラは足元から履くようにしてつける
ナイトブラは下から履くようにつけます。下から履くことでバストがカップに収まりやすく、キレイに支えることができます。

③肩ひもに両腕を通す
肩ひもは引っ張らずに、片方ずつゆっくり腕を通しましょう。この時肩ひもがねじれていないかも確認しましょう。ねじれたまま使用すると肩に負担がかかってしまう上、生地を傷める原因にもなります。

④前かがみになって はみ出したお肉を集める
ナイトブラをつけ終わったら少し前かがみになり、カップの内側に手を入れてはみ出ているお肉をバストに集めて収めましょう。こうすることで脇や背中がスッキリし、バストも安定します。

⑤鏡で最終チェック!
最後にナイトブラをつけた姿をチェックしましょう。脇やアンダーの部分からお肉ははみ出ていませんか?背中部分の肩ひもはねじれていませんか?

ここまで、ナイトブラの正しいつけ方をご紹介しましたが、ナイトブラをつけ慣れてくると、鏡でチェックするのが次第に面倒になり、感覚だけで済ませようとする人もいます。ただ、ナイトブラが正しくつけられていないと、本来の効果が実感できなくなってしまうため、できるだけ毎回鏡でチェックするようにしてください。

また、間違ったつけ方をしてしまうと、バストを正しい位置にサポートできないだけでなく、バストの型崩れの原因に。このほか、ナイトブラのサイズが合わないとバストがカップに収まらないことや、カップの内側でバストが浮くこともあるため要注意です。

まとめ

いかがでしょうか。

ナイトブラのメリットについてまとめてみると・・・

バストが垂れるのを防いでくれる

寝るときにバストにかかる重力を支えてくれることでリラックスできる

脇や背中のお肉をバストへ寄せることで背中がスッキリする

バストが守られているという安心感から心身がリラックスできる

快適な睡眠のサポート

でしたね。あなたもナイトブラのメリットを知ったうえで、バストケアを始めてみませんか?

Angellirの売れ筋No.1!累計販売数400万枚突破の大人気ナイトブラ

ふんわりルームブラ

ふんわりルームブラ

○ノンワイヤー&伸縮生地でストレスフリー
○ダブルホックでバストを逃さない補正力
○他にはないキュートなレースデザイン♪

ふんわりルームブラの詳細はこちら

この記事を執筆した私たちAngellirがバストのお悩みを解決するブラを開発しています。

累計300万枚達成!Angellir売れ筋ランキング

ふんわりルームブラ

3,960円(税込)

ふんわりルームブラBreath(ブレス)

4,180円(税込)

もちあげデイリーブラ

4,950円(税込)

360°デイリーブラ

4,950円(税込)

ふんわりルームブラ
(パーソナルカラー)

3,960円(税込)

タニマジックデイリーブラ

4,378円(税込)

LINEの友だち登録で¥1,000OFFクーポンget! 最新情報や限定イベント情報をお届け 友だち登録はこちら TAP

back to index
ページの先頭へ戻る