
ブラのフィッティングってどうすればいいの?
ブラを新しく購入する際、フィッティングをしているでしょうか? 一度もしたことがない、何年か前にした、それぞれいるかと思いますが、ブラを買う際のフィッティングはこまめに行ったほうが良いです。 女性の体型は日々少しずつ変化しているため、いつものサイズ・・・と思って選んだ下着も実は合っていなかったという可能性もあるのです。 今回はプロのフィッティングとセルフフィッティングについてお話していきたいと思います。
目次
ブラを買うときってフィッティングしたほうが良いの?
ブラを買うときには、フィッティングを行うことをおすすめします。普段何となくサイズだけを見て選んでいるブラも実はサイズが合っていない可能性もあるのです。女性の体は日々少しづつ変化しているため、何年か前にサイズを測ったきりという人も要注意です。正しいサイズのブラ選びのためにも、サイズ計測とフィッティングは定期的に行うようにしましょう。
プロによるブラフィッティングってどうやるの?
下着屋さんにいる店員さんに行ってもらうプロのフィッティングについてご紹介いたします。
①バストのサイズ計測
まずはバストのサイズを測ります。この際、薄手の洋服の上から測ることになるので場合によっては着ている上着などを脱ぐ可能性もあるでしょう。
②選んだブラのフィッティングを行う
正しいブラの着け方で試着したらプロの目で着用した感じを確認してもらいます。
この際のポイントは以下の通りです。
・バージスラインとワイヤーの位置を合わせる
・バストのボリュームとカップを合わせる
・ストラップの長さを調整する
以上のようなポイントを守って正しい着け方をすると、トップバストの位置も高くなる&中央に寄せられて、美しいバストラインが完成します。
自分で行うセルフフィッティングってどうやるの?
まずは正しいバストサイズの測り方をご紹介します。
「用意するもの」
・ブラ(よれたりしていないもの)
・鏡(全身or上半身が映るもの)
・メジャー(体にフィットする柔らかいもの)
「測る場所」
・トップバスト
(最も合っていると感じるブラを着ける→バストの一番高い部分を床と水平になるようにゆるめで測る)
・アンダーバスト
(バストの付け根部分を床と水平になるようにきつめで測る)
次に正しいブラの着用方法をご紹介します。
・ストラップに腕を通しバストの付け根部分にアンダーバストを合わせる
・カップにバストをおさめる
・ホックを留めて脇下からバストを寄せ集めて整える
・ストラップの長さを調整する
・前後のアンダー部分が水平になるように整える(気持ち後ろが低め)
いかがでしょうか?何気なく着けていたブラも正しい着用方法でフィッティングしてみると、もっと美しいバストラインにすることができたり、着用感が変わったりすることもあるでしょう。毎日着けるものなので、適当にせずサイズの合ったものをきちんと着用するように心がけましょう。