
バストが柔らかいと垂れやすい?下から支えられるブラで美胸をキープ!
最終更新日:2024年9月1日 | 公開日:2022年10月18日
バストが柔らかいと垂れやすいってご存知ですか?
バストが柔らかいと重力の影響を受けやすく、下垂しやすくなるんです。
そこで大切なのがブラ選び。
・下から支える力の強いもの
・硬くてしっかりとしたカップ
以上のポイントを押さえて美胸をキープしましょう!
目次
バストが柔らかいと垂れやすいの?
バストが柔らかいと垂れやすくなります。ここで、お餅を想像してみて下さい。柔らかいお餅と硬めのお餅を壁に付けた場合、柔らかいお餅の方が先に落ちてきてしまいます。バストも同様、柔らかい方が重力の影響を受けやすく、下垂しやすいというわけなんです。
【バストが柔らかい】そのサインとは?
バストが柔らかい場合、以下のような特徴があります。
・動くと浮く
・揺れやすい
・バストがサイドやブラの真ん中部分である前中心からあふれてきやすい
【バストが柔らかい】バストの下垂ステップ
バストの下垂は、以下のようなステップで進んでいくと言われています。
ステップ0
丸いお椀型で垂れていない
ステップ1
デコルテ部分のボリュームが落ちる(脇側がそげる)
ステップ2
バスト下部がたわみ、乳頭が下向きになる
ステップ3
バストが外に流れ、バスト自体が下垂する
また、加齢とともにステップ2~3になってくると、バストの前中心側はブラからあふれるけれど、サイド部分は浮くという方も出てきてしまいます。
バストが柔らかい人向け ブラの選び方
バストが柔らかい人向けのブラ選びのポイントは、以下の2つ!
・下から支える力が強いもの
・カップが硬めのもの
下から支える力が強いもの
先程、お餅を例にしてお話しましたが、バストも柔らかいと重力の影響を受けやすくなるため、ブラを選ぶなら下から支える力が強いものがおすすめです。 具体的には、ワイヤーの前中心側とサイド側の高さがほとんど同じくらい高いブラであれば、下からしっかり押し上げて支えてくれる力も強いと言えます。
カップが硬めのもの
下から支える力が強いブラに加えて、柔らかくて着け心地の楽なカップよりも硬くてしっかりとしているカップの方が、バストを安定させてくれます。また、バストのボリュームが多めの柔らかバストさんと、バストのボリューム少なめの柔らかバストさんとでは、オススメのブラは異なります。
「バストのボリューム多めの柔らかバストさん」にオススメのブラ
「リフトアップ」と謳われている商品がおすすめ。このタイプのほとんどが前中心が高く設計されており、しっかり容量も入ります。自分のボリュームと深さを確認して選びましょう。
「バストのボリューム少なめ柔らかバストさん」にオススメのブラ
バストにボリュームが少ない方や、平胴さん、鳩胸さんが前中心が高くなっているタイプのブラを着用すると、下垂はカバーできても肋骨に当たって痛くなったりカップの深さが身体に合わず浮いてしまったりします。そのため、前中心が高すぎずバストを包み込んでくれるタイプを選びましょう。
まとめ
バストが柔らかいと下垂しやすいことがお分かり頂けましたでしょうか。自分のバストの状態をしっかりと把握して、自分に合ったブラ選びをすることが大切です。
#ふんわりルームブラ #ナイトブラ #アンジェリール #バスト柔らかい #バスト柔らかい垂れやすい #バスト柔らかい下から支えるブラ #バスト下垂ステップ #ブラ選び方
補正力No.1 / 脇・背中の脂肪を集めてバストに
凛とルームブラ

○4段のフロントホックと脇高設計でボディラインをサポート
○流れがちな脇⾁を寄せて集める脇⾼設計
○幅広パワーネットで気になる背中もカバー
凛とルームブラの詳細はこちら