【公式】アンジェリール 3種のブラを徹底比較!
最終更新日:2024年9月6日 | 公開日:2020年7月31日
目次
【1】「まずはこれを確認!」比較
まずは3種のブラの基本的な情報を比較していきます!ホームページにも記載がございますが、商品ごとにページが違うので一度に比較するのは難しいです。そこで、、今回は表にして比較してみました!
(※2020年7月時点での情報なので、今後変更される可能性もございます。)
画像・値段・カラー・サイズ展開・素材・強み
※2021年2月現在、凛とルームブラは+サイズが追加され、8サイズ展開となっております。
また「360°デイリーブラ」が発売され、現在では4種類となっております。
それぞれのブラ毎にサイズ展開やカラーバリエーションが違うので要チェックです(^^)
【2】「画像で見たい!」比較
続いて、実物を見ないと分かりづらい細かい部分を画像でお見せ致します。
まだ実物を見たことのない方や店舗に行く機会がない方におすすめです♪
前方拡大・フロントホック・レースデザイン・肩紐デザイン・背中・パッド
この画像比較からわかる凛とルームブラの特徴は4段ホック・ブラの面積が広い・脇高構造などが挙げられます。
そしてふんわりルームブラbreath(ブレス)は見えても可愛い肩紐・穴あきパッド(実際は薄い布に覆われていますが、写真上だと伝わりづらかったので今回は薄い布をとって撮影しました)が特徴的ですね。
【3】「これが気になる!」比較
最後に、着用感の違いや社員インタビューなどホームページだけではわからない内容をお見せ致します!
どのサイズを買えば良いのか?
「ふんわりルームブラは○○サイズがちょうどいいのですが、凛とルームブラはどのサイズがいいでしょうか?」
といったご質問をカスタマーセンターに頂くことがあります。
「ネット通販だし店舗が遠くて試着する機会がない、、」という方は特に気になる部分ですよね。
ですが、「ふんわりルームブラ・凛とルームブラ・ふんわりルームブラbreath(ブレス)」はそれぞれ別の商品になりますので、サイズ展開も商品によって異なっております。
バストサイズや着用感の好みは人によって変わってきますので、比較してどのサイズが良いかは一概には申し辛い部分になってきてしまいます、、(´;ω;`)
公式サイトにそれぞれのブラ専用のサイズ表が載っておりますので、お客様ご自身のカップ・アンダーのサイズを元にして参考にして頂ければと思います。
また、アンジェリールには試着可能な店舗が国内に5つ(新宿・心斎橋・横浜・名古屋・博多)ございます!※2020年7月現在
着用感の違い・年代別にどれが好まれる?・どんな場面で活躍する?
シーオーメディカルのスタッフはどのブラが好き?(男女別)
「ふんわりルームブラ」「凛とルームブラ」「ふんわりルームブラbreath(ブレス)」普段からを良く見ており商品に詳しいシーオーメディカルのスタッフに「あなたはどのブラが好きですか?」とインタビューしてみました。女性だけでなく男性の声も知れちゃうチャンスです♪
公式メディア記事ならではの内容なので、是非ご覧ください!
ふんわりルームブラは、派手すぎない柄と豊富なカラーバリエーションが人気なようです。
凛とルームブラは、男性と出産経験者の支持率が高めですね!!
そして、筆者も一押しのふんわりルームブラbreath(ブレス)は若い層からの人気が高いですが、年齢問わずバストケアが億劫な夏場も快適に過ごせそうなブラです♪
まとめ
このように、ふんわりルームブラ・凛とルームブラ・ふんわりルームブラbreath(ブレス)
それぞれのブラに魅力があって、用途別に選べるようになっていましたね!
ご好評いただいている「ふんわりルームブラ」のみならず、だんだん種類が増えてきたアンジェリールの商品ですが、これからどんな商品が増えていくか楽しみですね(^^)
是非、皆様もブラを選ぶ際は参考にして頂けたら幸いです♪